NEWS

お客様の笑顔の為に最善をつくす

2025年02月12日

お施主様との記念撮影の様子

新しくなったキッチンの前で小関親子とY様ご夫婦で完成記念写真を撮らせて頂きました

着工してから1ヶ月という短期間で竣工する事ができました

これはひとえに関係業者様とお施主様のご協力が有ったからに他なりません

また今回のリフォームではお客様に尽くす社長の姿を通してこれは見習っていきたい!と言う思いと自分は果たしてここまで出来るだろうか?と言う思いが交錯した事も確かでした

写真を提供して下さったご主人様、いつも応援して下さった奥様、素敵な出会に感謝致します

今後ともお付き合い宜しくお願い致します

和室が…洋室に!

2025年02月9日

  1. 和室から洋室へ

過去ブログに写真がありますが和室だった部屋が廊下からキッチンへバリアフリーになり、広いLDKとなりました もちろん壁装仕上げはオガファーザー素地に自然塗料の組み合わせです

家具と枠材、フローリングなど統一感がありシンプル且つ高級感のある居室となりました

写真右上にある神棚は大工さんに再加工して頂きスッキリ納める方が出来ました

切り替え式ロールスクリーン

2025年02月6日

ロールスクリーン取り付け

1枚目

小関内装の親子で取り付けの様子

2枚目

取り付け完了

3枚目

お客様が写真を送ってくださいました

お庭の木がスクリーンに映ってとても

素敵ですね

1枚目

2枚目

3枚目 

 

 

キッチン交換

2025年02月3日

キッチン収納棚などの交換の様子です

とても綺麗に使っておられますが新し

くすると更に気持ちいいですよね

ビフォー

↓白い木目のキッチン収納

自動で収納が下がる仕組みです

冷蔵庫もシンデレラフィット

アフター

古いドアを灯り取りに再利用

2025年02月2日

Y様邸リフォームの続きです

左に見えるのが和室で今回洋室化します

それに伴い入り口を一つにしますのでこちらのドアは不要になりました

そこでアイデアマンの弊社社長がドアをリユースする事を思いつきました

2枚目の写真へ続く

 

2枚目

使わなくなったドアを灯りとりとしてリユースしました

これは大工さんの腕の見せ所です

ガラスが割れない様に一発勝負でトライしてくれました

思い出を残しつつ新しくするにはアイデアと職人の高い技術が無ければできない事なのでお客様にも大変喜んで頂きました

廊下側から見た写真

オガファーザー✖️和室→洋室

2025年02月1日

さて久しぶりの投稿です

西東京市Y様邸にてリフォーム

畳の段差がある和室を無くして広いLDKにするリフォームです

内装材にはドイツの自然素材を使いたいと思います、合成樹脂が入っていませんので多少のヒビ割れが入る事が有りますがドイツでは150年前から当たり前の事として受け入れられています

ヒビやムラを完全に無くすために材料に有害物質(フタル酸nブジルや可塑剤などの毒性)を入れて国民の健康を害して来た戦後の歴史がありますので、ヒビやムラなどの自然現象を受け入れられない方はご遠慮して頂いております

今回バリアフリーになる事で将来の安心を得られる事は福祉住環境コーディネーターとしても大賛成であります